動画「日本のユリ」 貴重な記録映像 要保存

 







これは、とてつもない作品です!

https://youtu.be/QtzvwGoi9_M?si=UVMVqiGd-w6CwHg2

大船フラワーセンターは1967年開業とのことですから、

おそらく1960年代末から1970年代に制作されたものでしょう。

名著「日本のユリ」の清水基夫先生監修の傑作です。

現在では撮影できない原生地の様子や祭りの風景が出ています。

たいへんに参考になります。

最後の数分に、昔のゴトウ花店が出てきます。

このブログの人気の投稿

東京は花の都! 周辺十里はすべて花の産地です  大正2年の東京の花事情 『新公論』に掲載の記事

「園芸趣味」を創り出し大衆化した文人、前田曙山(まえだしょざん)の著作関係全仕事解説 登山、写真、高山植物の栽培、花卉装飾、園芸雑誌の主宰、大衆小説の泰斗

明治34(1901)年、ロンドンでツムラトウイチ(山中商会)という人物により日本の盆栽を詳しく紹介する講演が行われていた。