1930(昭和5)年、玉川温室村の全景 各農家の温室面積等の記録
『実際園芸』第8巻2号 昭和5〈1930〉年2月号
東京市外・玉川温室村最近の繁盛ぶり 昭和五年一月撮影
温室村最近の状況
東京を中心とした、温室園芸の集団地。玉川温室村(市外、東調布町、上沼部)は年と共に温室の増加を来して、東京府下温室面積の半を有する状態である。昭和四年十二月の調査によれば、総面積四千百八十三坪余に達して居り、なお年と共に増加しつつある。
温室の坪数と棟数
(森田氏調査、カッコ内は棟数)
荒木花園三五〇(四棟) 鈴木農園一四八(三) 森田二項園八〇〇(八) 烏丸農園六一〇(六) 日本フロリスト三二〇(五) 藤井農園 四〇〇(四) 土田農園二〇〇(二) 国分農園三二〇(四) 加藤農園一二〇(三) 小西農園一〇〇(三) 大沢農園 一〇〇(一) 生川農園二〇〇(三) 長門農園一二〇(二) 落合農園三九(一) 佐藤農園六〇(二) 山本農園七四(二) 谷岡農園一五〇(二) 進藤農園七二(二)